2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
テレビ番組で、コーヒー豆のかすをアップサイクルした食品を紹介していました。 コーヒー豆のかすが食べられるということに驚きましたが、食物繊維が豊富なのだそうです。 早速、家でコーヒーを淹れたあと、そのまま食べてみると…ちょっと苦い。 ピーナッツ…
目次: 【遺伝子組換え作物のメリット】 【遺伝子組換え作物のデメリット】 自分が信頼できる商品を選ぶ 1.オーガニックの商品を選ぶ 2.「国産」だと安心? 3.イオンで表示のあるお肉を選ぶ 4.オイシックスは遺伝子組換えを取り扱わない 5.生協の…
遺伝子組み換え表示制度には、「義務表示」と「任意表示」があります。 今回は、「義務表示」について調べてみました。 遺伝子組換え表示制度の「義務表示」 日本国内に流通している遺伝子組換え作物(GMO)で「表示義務」の対象になっているのは、以下の…
遺伝子組換え(GMO)の「任意表示」が、2023年4月1日から新しくなったようです。 (遺伝子組換え表示制度には「義務表示」と「任意表示」があります) 遺伝子組換え(GMO)とは?? 生物の細胞から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し、植物などの…
こちらは、なんと!「元祖・玄米食パン」。 全く知らなかったのですが、偶然にも食べる機会に恵まれました。 トーストすると、サクッと香ばしく中はもっちり。しっかりした食べ応えで美味しいです。 ⇧ 元祖 玄米食パン(東京・大山本店の商品) 『大正8年頃…
今日は自分のために、おやつを作りました。 名づけて…「爆食いしても良いよクッキー」??? マジメにいうと「オリーブオイル・クッキー」という感じでしょうか。 ⇧ ひとくちサイズ。 以前はクッキーの材料といえば、バターや、格安なケーキ用マーガリンを大…
4月からスタートした朝ドラ「らんまん」。 この主人公・万太郎のモデルとなっているのは、自身を ❝草木の精❞ と呼び、「日本植物分類学の父」と言われている牧野富太郎さん。 目次: 植物の普及に尽力 高知県立牧野植物園 先週の放送の中で、坂本龍馬の印象…
私たちの住んでいる地球の周りには、おびただしい数のスペースデブリ(宇宙ごみ)が周回しています。 現在その数は、10㎝以上のものは2万個以上、1㎝以上は約50~70万個、1㎜以上は1億個を超えると言われています。 目次: スペースデブリ(宇宙ご…
世界的な音楽家、坂本龍一さん。それ以外にも「社会問題」や「環境問題」に熱心に取り組んでいたことを、今回初めて知りました。 一番下のお子さんが生まれたのは、坂本さんが39歳の時。上の子たちとは年が離れていて、まるで孫のよう。 「この子が20歳にな…