あおと、みどりと Is the earth crying?

オーガニックって何だろう?

【五島列島】虎屋の五島うどん

長崎県 五島列島。 五島うどんは、讃岐うどん(香川)、箱庭うどん(秋田)と並ぶ日本三大うどんの一つ。 五島うどんの製麺所の中で、塩から手作りしているのは「虎屋」だけです。 目次: 美味しさのヒミツ 「海塩ごとう」は安心・安全な塩 ⇧無添加・無着色…

「ボージョレ・ヌーヴォー」もオーガニック!

イオンから「オーガニック」のボージョレ・ヌーヴォーが発売されます! 解禁日は2023年11月16日。現在予約受付中です。 目次: オーガニック&酸化防止剤無添加 購入方法 オーガニック&酸化防止剤無添加 商品名は、 「トップバリュ グリーンアイ オーガニッ…

「確実に病気をしない生活の仕方」とは

今週のお題「読みたい本」 是非これから読んでみたいのは、「確実に病気をしない生活の仕方」「農薬の有用性と有害性」(サン・スマイル出版部)という本です。 とても興味津々なタイトル。 サンスマイルさんは、自然食品のお店です。 本当にそれが叶う生活…

自然を大切にした「松田のマヨネーズ」

最近気に入っている、凄いマヨネーズがあります。 「松田のマヨネーズ」です。 目次: 安心して食べられるマヨネーズ! JAS規格を変えた!署名運動 「㈱ななくさの郷」の理念 安心して食べられるマヨネーズ! こちらは埼玉県にある「㈱ななくさの郷」の商…

今日のおやつは「有機玄米セラピー」

自然食品店で、カラダに良さそうなおせんべいを発見! 「有機玄米セラピー」素焼き・黒胡麻仕立て。 目次: 「玄米せんべいのアリモト」という会社 マクロビオティックを手軽に ⇧ 1袋(30g)で使っている玄米はお茶碗の約半分 原材料は、有機玄米(国産…

【無添加!】食品包装用ラップフィルム

何気なく毎日のように使っている、ラップフィルム。 食品に直接ふれるものですが、調べてみると意外にも「環境ホルモン」といわれるものが含まれている可能性もあるようです。 目次: 環境ホルモンとは POPsとは 無添加のラップを選ぶ 環境ホルモンとは …

千羽鶴のふせん

伝えていこう あの日のことを 1945年8月6日 Tell people what happened on August 6,1945. こちらは、「広島平和記念資料館」で購入したものです。 平和への祈りを込めて折られた、千羽鶴を再利用した和紙で出来ているようです。(他には御朱印帳…

環境に優しい「生協」のエアコン・クリーニング

生協の宅配にチラシが入っていたので、去年の夏、初めてエアコン・クリーニングをお願いしてみました。 よく見ると、中にカビが発生していて、自分では手に負えないと思ったからです。 隣の部屋でテレビを見て笑っている間に、1時間ほどで終わりました。早…

「メイシーちゃんのおきにいり」シリーズ/創健社

朝食や、お弁当に 毎日のように使うふりかけも、どれがいいのか悩みます。成分表示を見ても、よくわかりません。 ❝無添加❞と書いてあるものも見かけますが…。 迷った時は、自然食品店のぞいてみたりします。 プロの方が選んだこだわりの商品が並び、失敗はほ…

自然派「せっけんハミガキ」

最近、歯磨き粉の成分が気になるようになり、何か良いものはないかな?と探していました。 成分表示を見ただけでは全く分からず、自分に合うものを探すのはなかなか難しい…。 なので、自然食品店に売っている「せっけんハミガキ」というのを購入してみました…

おうちで簡単「オーガニック・パスタ」

今日のランチは「トマト・パスタ」にしてみました。 イオンの「トップバリュ・グリーンアイ・オーガニック」シリーズを使うと、材料費を抑えて簡単なオーガニック料理ができたりします。 ⇩オーガニック・スパゲッティ ¥198 ⇩オーガニック・パスタソース…

おやつタイム☕ピーナッツバターでクッキーを焼く

ピーナッツバターを使ったクッキーが、簡単でとても美味しかったので、また焼いてみました。 今回はちょっと甘めに、板チョコを入れてみました。 〈材料〉 ピーナッツバター 大さじ4 グラニュー糖 大さじ1 米粉 適当 豆乳 適当 (以上はオーガニックのもの…

無添加の和菓子! 『菓房 はら山』

無添加提案を掲げる「菓房 はら山」。 和菓子として、日本で初めて!「有機JAS」を取得。 ネットで❝どら焼きNO.1❞に輝いたこともあるようです。 ⇧しっかり甘いのに、優しい美味しさ。 味・食の安全にもこだわり、厳選した素材で手作り。 小麦は、国内…

大人向け「オーガニック・クッキー」を焼く

テレビ番組で、コーヒー豆のかすをアップサイクルした食品を紹介していました。 コーヒー豆のかすが食べられるということに驚きましたが、食物繊維が豊富なのだそうです。 早速、家でコーヒーを淹れたあと、そのまま食べてみると…ちょっと苦い。 ピーナッツ…

遺伝子組換え作物(GMO)③「どう選ぶ??」

目次: 【遺伝子組換え作物のメリット】 【遺伝子組換え作物のデメリット】 自分が信頼できる商品を選ぶ 1.オーガニックの商品を選ぶ 2.「国産」だと安心? 3.イオンで表示のあるお肉を選ぶ 4.オイシックスは遺伝子組換えを取り扱わない 5.生協の…

遺伝子組換え作物 ②「表示義務のない食品」

遺伝子組み換え表示制度には、「義務表示」と「任意表示」があります。 今回は、「義務表示」について調べてみました。 遺伝子組換え表示制度の「義務表示」 日本国内に流通している遺伝子組換え作物(GMO)で「表示義務」の対象になっているのは、以下の…

遺伝子組換え作物(GMO)①「新しくなった表示」

遺伝子組換え(GMO)の「任意表示」が、2023年4月1日から新しくなったようです。 (遺伝子組換え表示制度には「義務表示」と「任意表示」があります) 遺伝子組換え(GMO)とは?? 生物の細胞から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し、植物などの…

【医食同源】元祖・玄米食パン

こちらは、なんと!「元祖・玄米食パン」。 全く知らなかったのですが、偶然にも食べる機会に恵まれました。 トーストすると、サクッと香ばしく中はもっちり。しっかりした食べ応えで美味しいです。 ⇧ 元祖 玄米食パン(東京・大山本店の商品) 『大正8年頃…

自分のための、おやつ

今日は自分のために、おやつを作りました。 名づけて…「爆食いしても良いよクッキー」??? マジメにいうと「オリーブオイル・クッキー」という感じでしょうか。 ⇧ ひとくちサイズ。 以前はクッキーの材料といえば、バターや、格安なケーキ用マーガリンを大…

朝ドラ「らんまん」のモデルは、❝ 草木の精 ❞

4月からスタートした朝ドラ「らんまん」。 この主人公・万太郎のモデルとなっているのは、自身を ❝草木の精❞ と呼び、「日本植物分類学の父」と言われている牧野富太郎さん。 目次: 植物の普及に尽力 高知県立牧野植物園 先週の放送の中で、坂本龍馬の印象…

地球の周りにあるものは、たくさんの「宇宙ごみ」

私たちの住んでいる地球の周りには、おびただしい数のスペースデブリ(宇宙ごみ)が周回しています。 現在その数は、10㎝以上のものは2万個以上、1㎝以上は約50~70万個、1㎜以上は1億個を超えると言われています。 目次: スペースデブリ(宇宙ご…

坂本龍一さんは「行動する人」だった

世界的な音楽家、坂本龍一さん。それ以外にも「社会問題」や「環境問題」に熱心に取り組んでいたことを、今回初めて知りました。 一番下のお子さんが生まれたのは、坂本さんが39歳の時。上の子たちとは年が離れていて、まるで孫のよう。 「この子が20歳にな…

無印良品が“さらに”変わった?!【2023春夏】➁ 洗剤と雑貨

エコフレンドリーな生活雑貨 エコフレンドリー(eco-friendly)とは、環境や地球、自然にやさしいということ。 〈無印良品〉には、ナチュラルな洗剤や天然素材で作った雑貨など、注目の商品がたくさんあります。 目次: 「きれい」とは、環境を汚さないこと…

無印良品が“さらに”変わった?!【2023春夏】① 天然繊維

地球に、みんなに、やさしい素材 〈無印良品〉の店舗で、素敵な冊子を頂いてきました。 2023年・春夏。 さらに変わった?!気になる内容をチェックしてみます。 目次: 〈無印良品〉が注目する、3種類の天然繊維 【カポック】 【ヘンプ】 【オーガニッ…

たった500円で!Oisixをお試し

知人の紹介で、「Oisix」のお試しセットを購入してみました。(とても助かっている様子だったので) 今回利用したのは、「お友達紹介入会キャンペーン」です。 *現在は内容が変わっているかもしれません。 こんなに入って、500円?!?! ダンボールに入…

【生協の青果】有機栽培(コア・フード)と、エコ・チャレンジ

生協の宅配では、農薬などに配慮した旬の野菜や果物を買うことができます。 カタログを見ると「有機栽培(コア・フード)」と「エコ・チャレンジ」マークが付いています。 この2つは、どう違うのでしょうか?? 有機栽培(コア・フード) ☝「コア・フード」…

生協の宅配『コア・フード牛肉』

パルシステムのトップブランド 生協の宅配で、とても美味しい牛肉があります。 「安心できる良質な牛肉を食べたい」組合員と、「国産飼料だけで、牛本来の生理に合った育て方をしたい」生産者の想いが一つになった、味わい深い赤身肉『コア-フード牛肉』です…

「アガベシロップ」って何だろう?

目次: アガベシロップは、クセのない甘味料 アガベシロップは低GI食品 「糖化」は老化の原因の一つ! 『生活の木』で、「有機アガベシロップ」というものを初めて買ってみました。 今回は、小さめのお試しサイズ。 ⇧ スーパーフード 有機アガベシロップ …

ヴィーガン・シャンプー

使っていたシャンプーがなくなったので、気になっていた「ヴィーガン・シャンプー」を購入してみました。 ちょうど、シャンプーとトリートメントの2本セットでお買得価格になっていました。 「ヴィーガン」と付いているシャンプーは結構あります。 英国ヴィ…

Venetia's Essay⑥/ケツメイシ(決明子)

目次: 「地球は私たちの庭」ベニシア・エッセイ ケツメイシ(決明子)って? 「はぶ草茶」と「ハブ茶」は違う? 「地球は私たちの庭」ベニシア・エッセイ (一部省略) 緑の自然は 人間に多くの恵みをもたらします 花や昆虫やあらゆる動物 花やハーブの癒し…