オーガニック・食品
今日のランチは「トマト・パスタ」にしてみました。 イオンの「トップバリュ・グリーンアイ・オーガニック」シリーズを使うと、材料費を抑えて簡単なオーガニック料理ができたりします。 ⇩オーガニック・スパゲッティ ¥198 ⇩オーガニック・パスタソース…
目次: アガベシロップは、クセのない甘味料 アガベシロップは低GI食品 「糖化」は老化の原因の一つ! 『生活の木』で、「有機アガベシロップ」というものを初めて買ってみました。 今回は、小さめのお試しサイズ。 ⇧ スーパーフード 有機アガベシロップ …
ミツバチは、牛・豚・鶏と同じく畜産物にあたりますが、有機畜産物のJAS規格の対象には入っていません。 なので、今の時点では有機JASマークの付いた日本産 オーガニックハチミツは無いようです。 国産のオーガニック蜂蜜の規格がない、ということは「…
「有機」北里八雲牛とは? 2009年に日本で初めて「有機JAS畜産」の認証を取得した肉用牛。 北里大学八雲牧場(北里大学獣医学部付属フィールドサイエンスセンター八雲牧場)で飼育されているようです。 北里八雲牛は、2種類 ✅『北里八雲牛』 生産者…
回転ずしチェーンの「くら寿司」で、日本初のオーガニック水産物としての認証を取得した「オーガニックはまち」を2021年12月から販売していたようです。 (2021年3月に正式に認定) 目次: 「オーガニックはまち」の特徴 新規格「有機水産養殖及…
目次: イオンで買える、オーガニック・バナナ GGNラベルとは 「GLOBAL G.A.P.」が目指すもの オーガニック・キウイ オーガニックの蜂蜜 「USDA ORGANIC」マーク 「ECOCERT」マーク イオンで買える、オーガニック・バナナ 朝食用に、簡単に食べられるバナ…
近所でほとんど見かけず、値段の相場もわからない有機栽培(オーガニック)のお米は、生協の宅配で買えます。重たいですし、家に居ながら選べて助かります。毎週同じ曜日の大体同じ時間に玄関前に置いてくれるようになっています。(本当に有り難いです) 銘…
目次: 「創健社」の有機栽培べに花一番 商品の特長 食用油を選ぶポイント2つ 「創健社」の有機栽培べに花一番 自然食品店で「有機JASマーク」のついた、オーガニックの食用油を見つけました。 「有機栽培べに花一番 高オレイン酸 自然な圧搾製法」 「株…