こちらの可愛いパッケージのお菓子は「BIOチョコレートビスケット」という、フランス産のオーガニック・ビスケットです。
たくさん付いているマークが気になったので、少し調べてみました。
目次:
NUTRI-SCORE(ニュートリスコア)
AからEの5段階で栄養評価を表示し、一目で健康的な食品が分かるシステム。
A. 緑 最も栄養価が高い製品
E. 赤 最も栄養価が低い製品
子供にもわかりやすい表示になっているようです。
この「栄養(ニュートリ)スコア」使用は義務ではなく任意。フランスでは2017年より導入されています。
今回購入したビスケットは、お菓子だからか?Eランク。でもチョコレートもなめらかで美味しいです。
Casino BIO
真ん中にある大きなロゴ。
これはフランスの「CASINO」というスーパーチェーンが展開する、オーガニックブランドのようです。
BIO=フランス語で「biologique ビオロジック」のこと。オーガニック、有機の意味。
ABマーク
フランス農務省認定のマーク。
「AGRICULTURE BIOLOGIQUE」=有機農業の意味。
最低3年は有機農法を実施していること、オーガニック材料を95%以上含むことなどの基準があります。
レインフォレスト・アライアンス認証マーク
「RAINFOREST ALLIANCE PEOPLE&NATURE」
この認証製品または原料が、持続可能性の3つの柱(社会・経済・環境)の強化につながる手法を用いて生産されたものであることを意味します。
ユーロリーフ(EUオーガニック認証)
EUの有機農業規則に従って生産された農産物の証明。加工品は95%以上がオーガニックであることを証明します。
また、管理機関のコードと農業原料の原産地表示する必要があります。
ユーロリーフの下に書いてある、
「FRーBIO-01 Agriculture UE/non UE」
これが管理機関コードと原産地表示でしょうか…?
この表示はUEとなっています。UEとEUどちらも欧州連合のことのようです。
EU…英語 European Union
UE…フランス語 Union européenne
原産地表示
- EU Agriculture :農業原料がEU内で生産
- non EU Agriculture :農業原料が第三国で生産
- EU/non EU Agriculture :農業原材料の一部がEU内で生産され、その他の部分が第三国で生産。
環境に配慮した活動をしている人々が、世界中にたくさんいるのですね。