目次:
夏の虫対策には苦労しています。なるべく殺虫剤を使わないようにしている為です。
なぜかというと…体にも環境にもよくないのでは??と気づき始めたからです。
これまで家の中や庭に、何も考えずたくさん使ってきました。自分の体にも、虫よけや除菌剤をたくさん吹きつけたり…。
農薬の使用目的で多いものは、主に殺虫・殺菌・除草。
これらは、なかなか分解されず長い間残ることがあります。海や川に流れでて、そこに暮らしている魚や動物・植物に影響を与えることも。それを食べている私たち…。
「天然除虫菊」の、かとり線香
少しでも安心して使えるものはないか?と調べてみると…「天然除虫菊」を使ったものがあると知りました。
『かえる印のナチュラルかとり線香』
この可愛い蚊取り線香は、「プレマ株式会社」の商品です。1,000円くらいでした。
特徴として、
- 天然素材100%
- 天然除虫菊が主原料(明治30年代までかとり線香の主原料として用いられた)
- 着色料、防腐剤不使用
- 防除用医薬部外品
「除虫菊」とは?
シロバナムシヨケギク(白花虫除菊)。胚珠の部分に殺虫成分のピレトリンを含みます。
かとり線香を立てる金具も入っています。
[rakuten:aeonbody:10002352:detail]
100均や生協でも
「100円ショップ」にも、天然素材100%のものがありました。
8巻入り 100円(税抜き)。
小さめの渦巻き型蚊取り線香。お試しには丁度いいサイズです。
「生協の宅配」でも買えました。
50巻入り1,000円くらいでした。