エコフレンドリーな生活雑貨
エコフレンドリー(eco-friendly)とは、環境や地球、自然にやさしいということ。
〈無印良品〉には、ナチュラルな洗剤や天然素材で作った雑貨など、注目の商品がたくさんあります。
目次:
「きれい」とは、環境を汚さないこと。
ラインナップもぐんと増えた〈無印良品〉の洗剤。
2023年、容器の仕様も進化。すっきり見えるようにボトル・キャップ・ラベルを揃えた。目印として洗濯用は青ライン、台所用はグレーのラインが入り、必要なものをすぐ手に取れるデザインになっている。
【衣類用洗剤】
環境にも肌にもやさしい洗剤。無香料・無着色。汚れを落とす主要成分の界面活性剤はパーム油由来。蛍光増白剤や漂白剤は不使用で、洗浄に必要な成分だけで作られている。ペットボトルサイズのコンパクトな濃縮タイプ。繊維に洗剤がのこりにくいのも特長。詰め替え用もあり。

- 価格: 499 円
- 楽天で詳細を見る
【香りのつかない柔軟剤】
無香料・無着色。植物由来成分で衣服を柔らかく仕上げる。肌への摩擦、静電気も防ぐ。

- 価格: 499 円
- 楽天で詳細を見る
【食器用洗剤】
無香料・無着色。環境にやさしいパーム由来の界面活性剤を使用。食器洗いのほか、野菜や果物など食品を洗うのにも安心して使える。洗剤の香りが食器に残ることがない。

- 価格: 399 円
- 楽天で詳細を見る
【落ちワタ混ふきん 12枚組】
紡績工場で出た落ちワタ(通常は捨てられる繊維の短い綿)を活用したふきん。吸収性が良く、すぐ乾く。
【ナチュラルクリーニング 重曹(研磨・消臭)】
環境に配慮した「ナチュラルクリーニングシリーズ」。こびりついた油汚れを落とすほか、水筒などに水と重曹を入れて浸け置きすれば、気になるにおいが取れる。
【ナチュラルクリーニング クエン酸(水垢除去)】
キッチンや洗面所、トイレの掃除におすすめ。直接振りかけたり、ぬるま湯に溶かしてスプレーしても。
【ナチュラルクリーニング 過炭酸ナトリウム(漂白・除菌)】
粒状の酸素系漂白剤。排水口に振りかけるだけで、ぬめりが抑えられる。湯に溶かして、食器やふきんを浸け置きすれば、除菌・漂白・消臭が簡単にできる。衣類の漂白や洗濯槽の掃除にも。
プラスチック商品の回収が始まっています
プラスチック商品のリサイクル・リユースを推進するため、2023年2月より店舗(一部店舗を除く)にて、無印良品のポリプロピレン商品、ポリエチレン商品の回収を始めています。