目次:
『生活の木』で、「有機アガベシロップ」というものを初めて買ってみました。
今回は、小さめのお試しサイズ。
⇧ スーパーフード 有機アガベシロップ
原産国:メキシコ
原材料:有機ブルーアガベシロップ
⇧ 有機JASマークが付いています
アガベシロップは、クセのない甘味料
アガベシロップはメキシコ原産の植物、ブルーアガベの根茎から採れる植物性の甘味料。
味にクセがなく、飲み物・料理等の本来の風味を損ねることなく幅広く活用できます。
アガベシロップは低GI食品
アガベシロップの特徴は、低GI値ということ。
白砂糖と比べるとGI値*(血糖上昇指数)は約4分の1、甘味度は1.3~1.4倍といわれています。
*GI値……Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略。
食品を食べた際に、どれだけ血糖値が上がるかを示す指標。食品ごとに設けられて、一般的に55以下が低GI値食品。
血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖(グルコース)の濃度のこと。食事に含まれる炭水化物は消化され、ブドウ糖として血液に吸収されます。
このため、血糖値は食前と食後で変化します。
「糖化」は老化の原因の一つ!
急激に血糖値を上げる食べ物を摂ると、余分な糖質が体内のたんぱく質と結びついて細胞などを劣化させる「糖化」という現象が起こります。
糖化によって作られる「AGEs」(糖化最終生成物)は、肌のシワやシミ・たるみが増えたり、アルツハイマー病や骨粗しょう症などの原因になるともいわれています。
自然食品店にも、オーガニックのものがありました。
⇧ 有機JASマークが付いています
100%天然甘味料 保存料、香料不使用
⇧ GI値は❝21❞と書いてあります。
お値段は、使っていた蜂蜜とほぼ同じくらい。
主にヨーグルトやバナナにかけることが多いですが、みりんやお砂糖のかわりにも使えます。
今まであまり気にしていなかった血糖値。
少し意識してみようと思いました。
生活の木 公式 楽天市場店