あおと、みどりと

Is the earth crying?

七草がゆ

 

1月7日は、七草粥の日。

お正月の食べ過ぎで、疲れた胃をいたわってくれる薬草粥なんですね。

以前は❝七草セットをスーパーで買っていましたが…。

ここ何年かは家にある野菜を入れたりしています。

 

今年の七草がゆはリボベジと、家にあったオーガニック野菜を入れてみました。

 

あらためて調べてみると…

夏・秋・冬の七草もあったり、海藻を使う地域もあるようで、奥が深いです。

 

 

春の七草

1月7日の七草粥に入れるもの。

  • (せり)競り勝つ
  • (なずな)…ぺんぺん草=撫でて汚れを除く
  • 御形(ごぎょう)…ハハコグサ(母子草)=仏体、仏様の体を現わす
  • 繁縷(はこべら)…ハコベ繁縷=繁栄がはびこる
  • 仏の座(ほとけのざ)…コオニタビラコ(小鬼田平子)=仏の安座 、仏様の台座に似ている
  • (すずな)…カブ(蕪)=神さまを呼ぶ鈴
  • 蘿蔔(スズシロ)…ダイコン(大根)=汚れのない潔白

縁起が良さそうなものばかりです。

 

 

海の七草

もともとは、鳥羽市国崎(くざき)町に伝わる「ナナクサタタキ」と呼ばれる風習をヒントにしたもの。

1月7日に「海の七草がゆ」として食べるようです。

  • ヒジキ
  • フノリ
  • ウミトラノオ
  • フクロノリ
  • ホンダワラ
  • ワカメ
  • 青菜(白菜)

これも美味しそうです。

 

 

2023年も、どうぞ宜しくお願い致します🐇